今日は雨です東京。
こんなに本降りなのは、かなり久しぶりのような。
さて、こんな日にアタクシはというと、、、
残念ながらバイトの外現場。。。
今日はさすがに濡れネズミ覚悟ですねぇ…
てかもう濡れネズミです…(+_+)
さてさて、4日ほど行ってた映画の撮影も終わってしまい、再び地道にバイトに勤しむ毎日ではありますが、アタクシも役者の端くれ、合間になるたけ芝居を観に行くようにはしてまして、こないだはハイバイ岩井さん作・演出の「て」改め「その族の名は家族」を観に青山円形劇場に行ってきました。
初演再演の「て」に続く3度目の同じ芝居の観劇なのですが(キャスト、劇場は異なりますが)、やはり素晴らしい作品でした。
終演後に出演している、はえぎわのノゾエさんと楽屋前で挨拶がてら話していると、葬儀屋の役で同じく出演していた役者さんが「ありがとうございました!」なんつって声を掛けて来て下さって。
はー
面識はないのだけれど、わざわざ挨拶しに来て下さるなんて、なんて腰が低いというか礼儀正しいというか、
うーん
などと驚きながら感心しちゃったりしていると、
「津村さん、憶えていらっしゃいますか?舞芸(ブゲイ。我が出身の専門学校)の後輩の師岡です。」なんて。
ん?
イカン…
アタシとした事が…
後輩だったのか!?
などと面食らっていると、
「実は今回出演しているのは、元々は津村さんにハイバイの舞台は面白いとチラシを渡され、それで観に行ったのがキッカケなんです!」などと何だか「感謝です津村さん!」的な感じ。
しかしそれに関しては全く記憶が…。。。
ただ、今回は出てませんがハイバイに所属する同じく舞芸の後輩坂口君にも、前にそんな事を言われたような…。
ん?
てことは、その時、坂口君と一緒に師岡君もいたのかしらん?
あやや
全く記憶がない。。。
自分の記憶力の無さに怯えつつも
なんだかちょっと嬉しかったりして♪
俳優の仕事は一見華やかに見えますが、実は人と人との出会い、つながりだなんて言いますが、図らずも自分自身がその架け橋になっていたんですね。
嬉しい半面、観劇中、素敵な舞台に出演出来て羨ましいなぁなんて、ちょっと思っちゃってた自分が恥ずかしくなりました…(笑)
あ、「その族の名は家族」は今月28日までやってます。
オススメですよ☆
サクラさん、いつもコメントありがとうございます!
セッタまだまだ復活は先のようで…
アメリカンスピリットに鞍替え寸前です。
アメスピは高いのが難点ですが…。
スポンサーサイト