fc2ブログ
モダンスイマーズ・津村知与支のブログ
たれみみさん☆フォローありがとうございました!!
「回転する夜」ずいぶん遅い時間に放送されてたんですねぇ~
二年前の4月に、今はなきトップスでやった公演なのですが、アタクシの役はずっと出ずっぱりで、おんなじ様なシーンが次から次にやってきてなかなかハードな舞台だったのを記憶してます。
まぁようは、引きこもりの男が、再び外へと出て行くだけのなんちゃこっちゃないお話なのですが、そのなんちゃこっちゃなさがとっても好きでした☆
高田聖子さん、古川悦史さんとも初共演出来たし、今にして思えば役者としてとっても幸せな舞台だったなぁ♪
幸せといえば、昨日の萩原さんのバースデイパーティー☆
とても幸せなひとときでした♪
けど幸せ過ぎて終電逃した。。。
まさかの二日連続タクシー帰り…。
しかも一昨日は柿丸ねえさんと相乗りだったけど、昨日は一人ぼっちだったし。。
料金メーターがどんどん上がって行く恐怖。
家はなかなか近づかない…。
どんどん上がるメーター。
家はまだ遠い…。
酔いも吹っ飛ぶ夏の夜の恐怖体験でした
(-_-;
けどパーティー楽しかったから良しとしよっ!
財布は見事にかるーくなりましたが…。
萩原さんお誕生日おめでとうございました☆
来年の夜光ホテル再演。今からとにかく楽しみですっv(^-^)
スポンサーサイト



懐かしく観ました♪
「回転する夜」…久々に観ました。
今はなきトップスの空間が懐かしかったです。
当時は私も「だらぁ」「~してま」などなど、多用していましたねぇ(^_^;)

ノボル君…今観ると、いろいろな発見がありました♪
【2009/08/22 Sat】 URL // えふ #1q7nXR.s [ 編集 ]
お疲れ様でした☆
楽しい夜を過ごされたようで何よりです♪

…タクシーめっちゃ怖いっ(ToT)アタシメーター上がった瞬間に『ここでっ!』て止めて降りた事ありますよぉ…(^_^;)お金足りて良かったですねっ☆

『回転する夜』帰ってゆっくり観ます♪お髭無いと若いですねっ(笑)何か久しぶりに髭の無い津村さん見た気がします☆
話の内容的にQuiz Showのニート長男ちょっと思い出しました★どんなかなぁ♪

で、もっぱつ本の感想を上げさせていただきますね~(笑)
長い!って思ったらお手数ですが削除しちゃって下さい(`∇´ゞ
【2009/08/22 Sat】 URL // #- [ 編集 ]
『星への旅』感想
短編集で『死』がテーマでした。全編読んでの感想は“皆あっさり死ぬなぁ…“でした。

津村さんの読まれた『少女架刑』と対になった感じの『透明標本』(骨標本作る側視点の話)二つ併せて読むと、少女~では不思議な話だったのが死んだら所詮死体は『物』みたいな前作の少女の視点をバッサリ斬って捨てた感じになって…。奥が深い(-.-;)

六作品入ってましたが、アタシは『石の微笑』が1番分かりやすかったです♪『心中』する事で愛を感じる男と『不妊』をコンプレックスに抱える女が出会い、いなくなるまでを淡々と第三者視点で書いた話でした。

感情移入派のアタシとしては初めて何も考える事無く読み終えてしまってf^_^;初体験でした…この感覚。
なんで次は『破船』読んでみようかな♪と思ってます(^O^)

長々と語りましてすみません…ciaociao~ε=ε=┏( ・_・)┛
【2009/08/22 Sat】 URL // 桜(再始動) #- [ 編集 ]
フォローだなんて☆ちょうどテレビの前にいたので番組表で確認しただけですよん♪
最初の蓬莱さんのお話だけ聞いてお風呂入っちゃいました♪
本編は時間作ってちゃんと観ますね☆
トップス一度だけいきました。その時も引きこもりの男の話でした。もうないんですね…
【2009/08/22 Sat】 URL // たれみみ #- [ 編集 ]
テレビばっちり予約しました。蓬莱さんのインタビュー&回転する夜と引き込まれるように一気に観てしまいました。津村さんほんとに出ずっぱりでしたね。わたしも好きな作品です。またモダンの過去の名作が観られる機会があると嬉しいです。
【2009/08/22 Sat】 URL // 香奈子 #- [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
http://moderntsumura.blog96.fc2.com/tb.php/333-77b035e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 津村の叫び all rights reserved.
プロフィール

tsumura

Author:tsumura
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク