fc2ブログ
モダンスイマーズ・津村知与支のブログ
皆さんこんばんは~☆
先日撮影も無事に終わり、再びバイト生活に逆戻りの私でございます。
かなり前にもblogで書きましたが、私のバイト、基本的には外仕事でありまして(業種はやはりあえてふせてみる)、やはり冬がなんてったって一番厳しい季節なのです‥。
しかも今年の冬、特に12月は例年にも増して寒いらしい‥。
今日テレビの天気予報で言ってました。
そうそう、天気予報といえば、今日予報は晴れじゃあなかったでしたっけ?
一日中雨降ってたんですけどぉ…。
私、天気予報を鵜呑みにしてカッパなどは用意しておらず、見事に濡れねずみとなりました…(ToT)
こうなったら月間天気予報も見事に外れて常夏な12月であって欲しいなぁ~。
結構切実な想いです。
皆さん風邪には気をつけましょうね~♪
うがい手洗い、おやっ?と思ったら迷わず!ポカリがぶ飲み&たっぷりの睡眠ですよ~☆
スポンサーサイト



皆さんおはようございます!
蛍光灯瞬き(またたき)問題もあの日だけで、今は元気に(?)稼働しているのでとりあえず一安心です~♪
で、今日は早起き~!!
前にblogで載っけました、オーディションで勝ち残った(受かった)映像の仕事で、ただ今小田急下り電車の車中の人となっております。
う~ん、真っ暗だ…。今、成城学園前
現場の最寄り駅に着くのがここから約一時間後(途中乗り換えたりするけど)。。。
う~ん、冬のいい旅夢気分な気分‥(-_-)

皆さんこんにちは~
先日書かせていただきました、センチメンタルT物語~白い蛍光灯編~いかがでしたでしょうか?
無名俳優Fばりの長文、長々と失礼致しました…。
さて昨日、蛍光灯も復活したことだし、意気揚々とデンキ島~白い家編~を観に行く。
そもそもデンキ島というのは、我らモダンスイマーズが時々やる、石川県あたりに浮かぶ架空の島を舞台にした物語なのですが、今回蓬莱が初めて外部にデンキ島シリーズ(?)の新作を書き下ろし、演出も手がけるということで、とても楽しみにしていました~♪
うちの看板役者、無名俳優Tも出てるしね(看板なのに無名って、大丈夫なのだろうか?うちの劇団‥。。。)
感想は‥う~ん、面白かったけどなんか不思議な感じ…。
うちでやってたデンキ島でかもし出される空気感みたいなものとは、全く異質な空気が流れていて(もちろん、役者も劇場も美術も違うのだから、当たり前なのだけれど)イメージしていたものとは全く違う作品になっていました。
けど公演後、蓬莱と少し話しをして納得!
賛否両論あるかもだけど、とっても何というか、すがすがしい舞台ですよー。
まだ観ていない人は是非☆(といっても昨日いっぱい立ち見も出てたし、これからの予約は厳しいかも…)
古山も自分の持ち味をいかんなく発揮して頑張ってましたよ~。
良い役じゃない古山!
ちょっと羨ましかったですー。
もちろん、亨さん井ノ上さんを始め役者陣は、皆さん素晴らしかったのですが、何といっても、パニッシュ、ツッチー!!
謎めいた衣装(?)ながら難しい役をきっちりこなして、流石でしたね!
来年円形での共演が楽しみです~♪
で、観劇後役者さん達と楽しく酒を飲み、意気揚々と我が家へ舞い戻ったセンチメンタルT、早速直ったばかりの蛍光灯を灯してみると‥‥。
まっ、真ん中の蛍光灯が点滅してるぅ~…。まさか球切れ???
完結したと思われた、センチメンタルT物語~白い蛍光灯編~早くも怒涛の新展開の予感が‥‥
(*_*)
200711211439534
200711211439532
20071121143953
20071121143950
皆さんこんにちはー☆
さてさて続くなどと言って、もったいつけてしまった蛍光灯バトルの顛末は‥
早速、電気屋さんを飛び出し、風のように(?)家に舞い戻った私センチメンタルTは
とにかく電気系統には何の学もないにも関わらず、自己修理を決意する。
秋の終わり落陽はつるべ落とし、暗くなるまでが勝負だ!
とにかく、高い所での作業になるので、家に脚立の代わりになるようなものもないため、壊れっぱなしのパソコンを乗せていたテーブルを蛍光灯の下に移動。
で、やにわに装着したは、ガチ袋!
皆さん、ガチ袋なるものをご存じでしょうか?
芝居関係者の方にはご承知のとおり、舞台のセットを作ったりたてたりバラす時に装着する、ナグリ(金槌)、カッター等の道具を入れる腰にさげる袋です。
大工さんなんかが着けてるアレですね。
この私、この部屋に移り住んで13年、我が家でガチ袋をつけたのは初めてでがんす。(写メ1)
中には自己修理に使われると思われる、ビニールテープ、鉛筆、カッター等を仕込んでおく。
よし、まずは蛍光灯を普通につけてみる。
やはり一本もつかない‥。
どうする?
とりあえず、最後まで頑張ってついていた二本に狙いを定め、蛍光灯の本体と蛍光灯との接触部分を鉛筆でテンションを加えてみる(指で直接押すと電源を入れっぱなしのため、感電とかしたらイヤなので)
うんうん押すと二本ともつくようになる。
ここまでは予想通り(今までもつかない時は、こうやって対応してきた)
ここで一旦、スイッチを切り、再び電源を入れる。
……うん‥やはりつかない…。
テンションをかけてつくときには、接触部分がかろうじて接触してるって感じなのだろう。
ここで私、ガチから取り出したはビニールテープ!
バッチリ接触するように、テンションを加えながら巻く。
つける。消す。もっと巻く。つける。消す。もっともっと強く巻く。
で、二本復活!!!
これで、とりあえずなんとか夜になっても暗さが気にならない明るさは確保できたはず。いえいっ♪
しかしここで、私も欲が出てくる。
せめてあと一本は復活させたいっ!
でないと現在の二本のうち一本でも切れてしまうと、一人キャンプ状態に陥ってしまう(やはり経験上、一本だと夜の読書もままならない‥)
さてどうしたものか?
とりあえず残りの三本から、完全に破壊されてしまっている二本はおいといて、やや最近(二年位前か?)まで稼働していた真ん中の一本に狙いを定める。
しかしこいつは、ビニールテープで復活した二本とは違い、接触部分の外枠はすでに破壊され配線が剥きだしになってしまっている。
う~ん‥上手く文章では説明出来ないが、とにかくかなり酷い状態だ…。
とりあえずビニールテープ作戦などを試してみるが、やはり外枠が破壊されているため、テンションがかからず上手くいかない。
どうするセンチメンタルT!!
あっ、ガムだっ!ひらめいた!!!
ビニールテープのように、巻くことによって全体にテンションをかけるのではなく、チューインガムのたべかす(?、なんと言う?)を粘土のように用いて、接触部分に当てがいテンションをかける!これでどおだっ!
何故粘土を使わないのか?
言うまでもない、粘土が家にはないからだ‥。
幸いとガムはうちにあった。(写メ2)
キシリトールガム(銘柄はどうでも良いが‥)
早速、噛む。
とにかく粘土状になるまで噛む。
秋の落陽はつるべ落とし、外はゆっくりと暗さを増してきた。
しかし焦ってはいけない。
ひたすら噛む。噛む。
やがて口の中のガムは粘土状のたべかすに。
よしっ!早速口より取り出し、ちぎって接触部分にテンションをかけるべく突っ込んでみた。
あ~、ダメっ!!
柔らかすぎるーーー!
全くテンションなどかからないではないかーーーー!!!
いかん!慌てて取り出そうとするが、接触部はガムがへばりつき、ヌチャヌチャ状態に‥。。。
泣きながらガムの付着を落とす。
既にあたりはとっぷりくれて夜状態‥。
もう終わりなのか?
センチメンタルT…
とその時!
なにげに手を伸ばしたガチ袋の中には、使いふるされたペンチが。
そうかっ!
蛍光灯の接触部分の金属をこのペンチで折り曲げ、常に蛍光灯と接触する状態にすればいいんじゃないか!?
てゆうかガムなんか初めから使う必要はなかったんだぁ~!
そして、あーでもないこーでもないと、それからペンチで接触部分の金属をこねくり回すこと10分、遂に真ん中の蛍光灯にも実に二年ぶりに灯りが灯ったのでしたーー☆(写メ3)
こうして我が家にも久々に人前の灯りがもたされたのであった。
これからもセンチメンタルTの旅は続く☆
(写メ4)
センチメンタルT物語~白い蛍光灯編~
(完)
ちなみに家のエアコン君は、なんとか今年の夏を乗り切りました‥。しかし蛍光灯と同じく、いついかれてもおかしくない状態です…。
私が晴れて別の地に引っ越すが先か、彼らがいかれてしまうが先か、スリリングな物語は続く
皆さんこんばんは☆
そして、ひとり停電状態でありました私への、熱いエールありがとうございます!!
早速、もう昨日の事なのですが、その後の顛末を‥
バイト後、早速近所の電気屋さん(ほんとに街の電気屋さんて感じの昔ながらな)を訪ね次第を説明すると、壊れて大変なのは解るけど、元々アパートの備品なんだし、まず不動産屋に話してみてはとのこと。
う~ん、なるほどごもっとも。
一応詳しい壊れ具合などを説明し、修理交換にかかる費用を聞いてみると(うちの蛍光灯自体に欠陥があるとはいえ、壊したのはこの私‥となれば費用を負担するのは、間違いなくこの私なので‥)
なんとっ、ニ万位はかかるのではとのこと!
ガーーン!!!!
無理!てかバカバカしい!!
払ってらんない!!
と、最後の自己修理に挑戦すべく、大急ぎで(暗くなると修理どころじゃないので)家路を急ぐ私、センチメンタルTなのでありました~♪
つづく
皆さんこんにちは~☆
おかげ様で週末の撮影の仕事も無事に終え、今日はまたもや朝から池袋にてバイト復帰なのであります~。
久々の映像だったのですが、ありがたい事に三日間みっちり現場につく事が出来たので(セリフはそんなにないけど‥)、色々と為になりました~。
そういえば全然話は変わりますが、昨日うちの蛍光灯が壊れた‥。
皆さん蛍光灯が壊れる経験はおもちでしょうか?
夜に部屋を明るく灯してくれるアレですよ。
てことはつまり、夜は真っ暗な中生活しなきゃいけない訳で‥。
実は予兆はかなり前からあったのです。
うちの蛍光灯、5本が横並びでワンセットのタイプ(?)なのですが、もちろん蛍光灯一本ずつにも寿命はある訳で。
ただ家の蛍光灯、何の因果か、はたまた単なる欠陥品なのか、新しい蛍光灯に変えるのがかなり難儀な代物でして。
普通切れたらワンタッチで変えられそうなものなのですが、何と言えばよいのか‥。かなり固くって‥‥。
とにかく無理っくり強引に交換を続けていくこと13年。
交換に失敗し(配線がとれたり、蛍光灯をさすソケット部分が破壊したりして)、つく本数が一本減り、二本減り、遂に昨日全て壊れてしまった(多分)ようなのです…(-_-)
今日、バイト終わりに電気屋さんに行って相談するつもりです。
じゃないと夜になると、僕の部屋だけ、停電よろしく真っ暗状態に‥。
あ~、めんどくさい‥。いくらかかるんだろ?
それより電気屋さんてこうゆう場合、部屋に修理に来てくれんのかな?
来てくれたとしても、部屋汚いしなぁ‥。
あ~憂鬱………(-.-)
20071115134446
皆様、こんにちは~☆
今日は暖かくてよい日和ですねー。
昨日今日と、池袋にてバイトです~。
皆様たくさんのコメントありがとうございます!
おかげ様でゼブラ大好評だったようで、嬉しい&皆様に本当に感謝です!!
elleさん(なんて読む?)初コメントですね♪ありがとう!
中でもモダン楽園は、やはり自分の劇団の舞台ですから、そう言って頂けるとことさら嬉しいです!!
そして、うちの劇団といえば、皆様おなじみの(?)無名俳優F
昨日よりシアタートップスにて奮戦してるはずっ!
観に行く来週まで待ちきれない思いだ。
さて私、週末にはいよいよ久しぶりの撮影の現場が待ってます。
(こないだのオーディションのとはまた別件です)
ずっと今年は舞台ばかりやっていたので、今年初!!
う~ん久々だし、やはり緊張するなぁ…。
最後にあの有名な、池袋ウエストゲートパーク(西口公園)を激写メ!!
秋めいた小春日和ですー(ん?春秋どっち?)
おかげ様で、ワンオアゼブラ公演、昨日無事終了致しました!
観に来て頂いた皆様ありがとうございました!!
これで今年舞台は終わりです~。
しばらくはゆっくりしたい所ですが、またバイトやって稼がねばー!
ちなみにゼブラ本番中に行ったオーディション、おかげ様でひとつは受かりましたぁ!
やはり舞台のない時も、バイトより役者として仕事して行きたいですからね~♪
そうそう、ゼブラが終わったって事は、同じトップスでうちの蓬莱作・演出、謎の無名俳優F(?)出演の道学先生『デンキ島』が始まる。
いつ行こうかな?
楽しみですー♪
皆さんこんにちは!
昨日今日と、昼間は映像のオーディションを受け、夜はゼブラ本番って感じの日々です。
オーディションは誰でもそうかもしれないですが緊張します‥。
自己紹介でかんだり、言葉に詰まったりするともう赤面‥ですね…。
昨日の経験を生かし、今日はバッチリ決めます!!(予定)
ゼブラの方は気が付けばあと5回。
おかげさまで、月曜あたりからほぼ満員公演が続き、これから週末へ向けて、チケット争奪戦の様相を呈しております。
凄いなぁゼブラ人気!
出演している私としては幸せな事ですね♪
チケット若干まだ残っておりますので、まだご覧になられていない皆様、ご予約はお早めに!
面白い舞台になっていると思います。是非観に来て下さい!!
横田さん、ミネコさんコメントありがとう!
今日も眼鏡役者は頑張りまーす♪
あ、センチメンタルTに改名したんだったか‥(-_-)
ゼブラ今日で4日目ですー。
今回は休演日はないのですが、そのかわり金曜まで夜公演が続くのでしばらくはゆっくりです~♪
昨日はパニッシュのツッチーやら、蓬莱さんやら謎の無名俳優Fさんやらがいらっしゃって、飲みは賑やかでした~!
今日は満を持して座長西條がやってきます。
気を引き締めてヤルゾー!
そういえば、今日昼間時間があったので、先日出たばかりのイースタンユースのシングルを買いに行った。
お金もないし‥アルバムも21日に出るんだけど、やはり一刻も早く聴きたくてね☆
「沸点36℃」
たまってた洗濯などをしながら、もう10回位聴いたー♪
やはり良いです!イースタン!!
パワー充電完了~
これから小屋入りっす☆
先日、無事初日をむかえる事が出来ましたー!
昨日は初日打ち上げということで、若干はしゃぎ過ぎたためblog更新もできず‥。
で、今日はマチソア二回公演でした~。
ちなみに明日も二回!
う~ん、前半戦の勝負所だ。頑張ろ!
そうそう、風邪流行ってるみたいですね~。
私の周りでも結構倒れている人が‥。
ま、ずっと前にblogでも書きましたが、体調おかしいなぁと思ったら、ポカリをたっぷり飲んで、とにかく寝ることですよ~。
ちなみに私の初舞台は江古田ストアハウスでの霞ヶ丘って芝居でした~。
今から12年位前かな。
う~ん、懐かしい‥。
ゼブラ11日までやってます!
皆様、是非観に来て下さいねー♪
マル秘情報としては、明日の夜に、噂の無名俳優Fさんもいらっしゃるようですよ~。
20071101143325
ミネコさんコメントありがとう!
初演よりも、さらに熟成された仕上がりになっていると思います(多分)。
楽しみにしていて下さいねー!
さて久々にやってまいりましたシアタートップス。
思えばモダン「回転する夜」以来、半年ぶりになりますね~。
思えば私、初トップスは一昨年のゼブラ初演なんですよね~。
その後は、西湖クン、ユタカの月、赤木五兄弟、ゆきてかえらずとモダン公演を中心に、何度もやらせていただいているのですが、初演ゼブラから二年、私も私の周辺も大きく変わったような、はたまた余り変わってないような…。
いやいや私も、世間知らずの謎の眼鏡俳優Tでございますから、まだまだです。これからです。(こめ(古山)わるい、パクらせてもらった。最近blog見てないけど、まだ使ってる~?あ、そういやぁ、こないだ無名俳優Fの名で道学公演の一斉メールがきたなぁ‥)
でこちらが楽屋風景~(写メ参照)
そういえばトップスにくると(出演者として)、いつも切ないような哀しいような、センチメンタルな気分になります。
理由はわからないけど、もしかしたら初トップスがゼブラだったからなのかな?
ゼブラはそんな気分にさせてくれる(良い意味よ)素敵な舞台です。
そしてそんな切ない感じ、なんか良いんだよなぁ。
よしこれからは謎の眼鏡俳優T改め、謎のセンチメンタルTとしてやっていこうかな。(ん、意味わからん?)
ま、色々ありますが‥頑張りますゼブラ!!
皆さん観に来て下さいねー♪
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 津村の叫び all rights reserved.
プロフィール

tsumura

Author:tsumura
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク