fc2ブログ
モダンスイマーズ・津村知与支のブログ
季節外れの台風驚きましたね~。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は新調した眼鏡を飛ばされることもなく、今日も稽古に励んでおりました♪
caroleさん、コメントありがとう!
あの敷物は小ぶりでして60㎝×45㎝位なものです。
けど色彩は私も気に入っておりま~す(^-^)

え~さて、既にご承知の方もいらっしゃると思うのですが
今回客演させていただいておりますワンオア公演詳細お伝えしますー。

以下詳細~

ONEOR8公演
『ゼブラ』

2007年11月2日(金)~11日(日)

新宿シアタートップス

作・演出 田村孝裕

出演 弘中麻紀(ラッパ屋) 星野園美(石井光三オフィス) 今井千恵 吉田麻起子(双数姉妹) 瓜生和成(東京タンバリン) 冨塚智 平野圭 冨田直美 恩田隆一 和田ひろこ 野本光一郎 津村知与支(モダンスイマーズ)

スケジュール

11/2日19:30
3日14:00/18:30
4日14:00/18:30
5日19:30
6日19:30
7日19:30
8日19:30
9日19:30
10日14:00/18:30
11日14:00

料金 全席指定
前売3200円 当日3500円

会場 新宿シアタートップス
新宿区新宿3-20-8-4F
TEL03-3350-9696

劇場ロビーTEL03-3354-6497

好評をはくした一昨年の公演と同じキャストによる再演となりますが、じっくり時間をかけ、一から芝居を作り直す勢いで稽古を重ねておりますので、初演を観ていない方はもちろん、ご覧になられた方にも十分にお楽しみいただけること間違いなしと思っております!
是非、劇場に足をお運び下さい!!

スポンサーサイト



200710241050362
20071024105036
皆様ご心配をおかけしました。
眼鏡役者の命、眼鏡は眼鏡屋さんの計らいで無事復元されました。(写メ1)
無事だったレンズはそのままに、フレームだけ全く同じタイプのを新調。
これでなんとか本番にのぞめますー!
ちなみに私、眼鏡役者を自認しておりますがスペアなるものは、いつでも飛ばせる仕込み眼鏡(一応、昔使っていたので度いり。さよなら西湖クンとかで活躍)しか持っていないもので、それは形的に日常生活に支障をきたすため(写メ2参照)
コンタクトでしのいでました~。
WOMANの時の赤い眼鏡はダテでして、やはりコンタクトでした。
あの時は二役を交互に演じてましたからねー。
ミネコさんご指摘ありがとうです~。よく見つけましたねー☆
出ておりました、ワンシーンですが‥。
ちなみに古山は結構出ていたのですが、それは分かりましたかぁ?

20071020121110
眼鏡壊れた!!
原因は‥
不明………(ToT)
う~ん…こんばんわ☆
稽古は順調です!
何か訳ありな書き出しですが、別に意味ないです。稽古は続いております。
楽しくなりそうですよぉ~ゼブラ♪
前にも書きましたが今回再演なんです。
なので、逆にキャストも劇場も一緒だし前回と違う色をどお出していけばよいかとか、ちょっと不安だったりも正直したのですが、大丈夫です!
田村さんノリノリです!!
初演時は本の上がりとかの関係もあり、稽古そんな出来なかったものね~そういえば。
今回はじっくり稽古期間があり、あの奇跡のような戯曲(言い過ぎ?いやさ良い本です!)にじっくり取り組める充実感、感じてますよぉ~♪
皆様よかったら観に来て下さいねー
公演詳細はまた改めて書きますが、11/2からトップスです!
観に来て~
ちょっと雑文ですいません‥今日は飲みすぎたかな?
おやすみなさい☆
200710151410362
20071015141036
おはよーございます♪
稽古場の風景をお伝えするとか言いつつ、いつも飲み屋風景ばかり書いておりますが、今回も飲み屋写メですー☆
一枚目は前回ゼブラを含め今回で三回目の共演となる劇団双数姉妹、吉田麻起子さん。
彼女との付き合いはなんだかんだ長いですねー(むろん男女の関係云々の話ではないのであしからず)。
いい奴ですよ~。ちょっと年下の割に小生意気なとこもありますが‥なんて事を書いたら怒ってきそうなので、いい役者です!(と褒めておく(笑))
画面に移りこめるよう、かなり態勢を無理していただいた割に目つぶってしまってますね~。
ちなみにお店は稽古場近くの中華屋さん。
料理美味しい!
吉田が(目をつぶって)箸を伸ばしてる、きゅうりにごま油やニンニクなどを和えた物も(料理名不明)美味かった~♪
二枚目は今回のワンオアの作・演出、田村さん。
彼は一応、元々は専門の後輩なのですが、さん付けしたくなるほど、色々外部の仕事とかもやってる作演出家でございます。
今年の椿野外も彼の作演でした。
最も話しにくい後輩の一人です‥なんて書いたら稽古で追い込みかけられそうなので、素晴らしい作演出家です(と褒めておく(笑)…じゃなくて本音です!だからお手柔らかにねー田村さん♪
皆様、応援&励ましのコメント本当にありがとうです!!
モダン楽園公演は、稽古期間が少なかったにも関わらず何かとスムーズに事が運び(色々あったのに私が気付かなかっただけかもですが‥)、また公演期間も短かった為、あっという間に過ぎさってしまった感があるのですが、今振り返ってみると、今までのモダン公演以上に何かしら役者として感じるものがありました。
ま、ようするに、とっても楽しかった公演でした~♪
観に来られなかった皆様!来年またどこかでやるかもなので、要チェックですよ~☆
さてさて、休む間もなく、一昨日から次に客演しますONEOR8のゼブラ!!稽古始まりました~☆
二年前の再演になるのですが、キャストも劇場も変わらずなので、これからたっぷりある(?)稽古期間で前回とはどう違ったテイストになっていくのか楽しみであります!(まったく変わらなかったりして…(>_<))
また可能な限り、稽古場風景も書き込んでいきますので(予定)、ご期待下さい~♪
200710091101022
20071009110102
モダン公演無事終わりました~!
ご来場頂いた皆様ありがとうございました!で、今日はセット等を運んで座長と小椋さんと今回プロジェクター操作等々やってくれた趙君と、只今栃木へ向け高速道路中です!
雨も上がり曇天ですが、なかなか綺麗な空ですよー♪
書き込みが遅くなってしまいましたが、おかげさまで一昨日初日を迎え、今日は公演三日目のマチソアですー!
もう観て下さった皆様、ありがとうございます!
まだ観ていない皆様、チケットもう流石にないだろうし‥と迷っている皆様!!
チケットありますよー!!
おもいのほか、ありますよー!!!
観に来て下さいねー♪
20071004130448
20071004130447
小屋入り3日目です~。
でもまだ本番じゃないんです。
3日仕込みなんて今までのモダンじゃあり得ない事なのでなんか不思議な感じですー。
セットはバッチリ組みあがりましたよ~♪
ま、公演を観てのお楽しみなのであえて写メは載っけませんが、凄~いかっちょいいセットですー。
こうご期待ですよー。
代わりに楽屋でくつろぐ私と小椋さんのショットを写メ!!
楽屋は小椋さんと同じ部屋に。
種子さんが個室で、座長と古山がとなりの部屋。
何故かこっちの部屋の方がやや狭い‥。
その上、こっちには意味もわからずピアノがどーんと置いてあります。
何故??
弾けっていうの???
20071001003711
20071001003710
あっ、
という間に明日で稽古も終わりです。
稽古風景も積極的に書いていくぞぉ~なんて息まいていたような気もしますが、なにはともあれ、あと1日です、稽古。
今回はいいですよ~♪
なんて書くと、じゃあ今までのモダン公演はなんだったんだという話にもなりますが(別にならないか‥いつも自信作さ♪)、もうどんな話になってもよいから必見です!
チケットの方も、まだ思いのほか残っているようなので、そんな意味でも(切実に)必見です!
さてさて、小屋入り前の一週間は稽古場に昼夜で籠って稽古に励んでいる私達は、やはり稽古後は稽古場飲みとあいなる訳でありますが、今回は、昨日から作・演出蓬莱先生の「もう飲みがもたない!!」と言う訳のわかんない一声から、食材を買いこみ、稽古後に鍋をつつき始める事に(もちろん稽古はやってます!あくまでも、稽古後の楽しみにね)。
更には、音響今西さん(いつもお世話になってます!)の計らいで、夢のシースー(寿司)の差し入れが♪
よし、写メ撮れ!写メ撮れ!と一同大いに沸き立ち、こんな感じに撮れましたー♪
一枚目は今西さんと蓬莱の2ショット!
おっ、今回は蓬莱先生も元気に(?)顔出ししてますねぇ~。
で二枚目は高さもありますっ!!
本番観に来て下さったら、この高さの謎、解明されるかもですよぉ~

// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 津村の叫び all rights reserved.
プロフィール

tsumura

Author:tsumura
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク